足の臭いがとれない時。頭を悩ませている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
足の臭いが気になる方は、外出先などで靴を脱ぐのにもためらってしまうことも。
人には相談できないしどうすればいいの!?
足の臭いを消す薬はあるのでしょうか?
足の裏の汗で雑菌が繁殖していて、その雑菌が臭いの元になっている場合もあります。
実は足の臭いなどの体臭に、ミョウバンや重曹が効果的という事をご存知でしょうか?
これらをスプレーすることで体臭の悩みが解決できるんだとか。
今回は足の臭いの原因や予防、対策などについてまとめてみました。
足の臭いがとれにくいのはなんで?
足の臭いを気にしている方は、お風呂で何度も何度も洗っても臭いがとれない!!
どうして!?と悩んでいる方が大半だと思います。
その原因は「イソ吉草酸」という物質が関係していると言われています。
このイソ吉草酸とは、足から出る、汗や角質などを、雑菌が分解することでできます。
そして何度も何度も足を洗っても臭いが落ちないのは、
このイソ吉草酸が非常に落ちにくい性質だからです。
また、イソ吉草酸の原因となる雑菌が好む、皮脂や汚れの塊である爪の垢。
足を洗うだけでなく、爪を切ったり足を清潔に保つことを心がけましょう。
足の臭いを消す方法はあるの?
そして、本題のイソ吉草酸をどうすれば良いのかという点ですが、
この厄介なイソ吉草酸に良く効くのが、掃除などによく使われる重曹です。
使い方は重曹を手に取り足の指の間や、裏の部分をこするだけで効果が出ると言われています。
イソ吉草酸は酸性で、重曹は弱アルカリ性なので中和して臭いがなくなるそうです。
それでもまだ臭いが気になるという方は、重曹を入れたお湯で足湯をしてみましょう。
方法はとっても簡単です。
洗面器にお湯を張り、そのお湯の中に小さじ1程度の重曹を入れます。
その中に足をつけておくだけです。
時間の目安はだいたい10~15分です。
臭いが相当キツいという方は、30分程度までなら延長しても大丈夫でしょう。
効果的なタイミングは、お風呂上がりが特に効果的です。
毎日することをオススメします。
おすすめの薬はある?
足の臭いを予防するものは、たくさん市販されていますがその中でもオススメは、
デオナチュレ 男足指さらさらクリーム
出典: amazon.co.jp/
このクリームは細菌の繁殖を抑えてくれますので、臭いも抑えられます。
使用方法も簡単で、靴などを履く前に足の裏や足の指の間にクリームを塗るだけ。
これだけでしっかり一日足の嫌な臭いを予防してくれます。
その他にもこちらの「フットクリア」という商品はこちらです。
出典:amazon.co.jp/
足に塗るのではなく靴に粉をふりかけるだけというもので、魔法の粉とも言われています。
粉を振りかけることで、臭いの元の雑菌などを退治してくれるというものです。
また、効果も半年程度とかなりの長持ちです!
スニーカーはもちろん、サンダルや革靴、パンプスなどにも使えると人気の商品です。
また、臭いが染みついた靴でも効果を発揮します。
臭いが染みついて、雑菌の住処となっている靴もこのフットクリアを
使うことで、しっかりと菌をシャットアウトしてくれます。
また、日本で作られており主成分はミョウバンや天然鉱物ですので、
子供から大人まで安心して使うことができます。
まとめ
足の臭いについてお悩みの方は参考になりましたでしょうか。
はじめにオススメした「重曹足湯」は更に効果を期待したいという方は、
お酢を少し足すことをオススメします。
驚くほど臭いがなくなった!という方がほとんどです。
重曹足湯をすることで他にも嬉しい効果はたくさんあるようで、
足がすべすべになった、冷え性がなくなった!などなど体に嬉しいことだらけのようです。
足の臭いにお悩みの方は是非一度お試しください。
また、日中の臭いの対策には足用のクリームや靴に使用する、臭いを抑える粉などもオススメです。
是非、ご自身に合う方法を見つけて対策をしてみてくださいね。