暑い日が続き、そろそろ長袖も厳しくなってきましたね。
夏がくると肌の露出が増え、特に女性の方は
体を気にする方も多いのではないでしょうか。
夏本番に向け、ダイエットをスタートさせているという方もいらっしゃると思います。
ただ、ダイエットと一言に言っても今は様々なダイエット方法があるため
何が自分に一番向いているのかわからないですよね。
食事制限をして、レシピを考えカロリーをチェックしたり
運動をしようと考えエクササイズに通ってみたり。
ただ、共通して言えることは効果的に
早く結果を出したいという点ではないでしょうか?
今回は、豆腐ダイエットについてまとめてみました。
食事制限のダイエットをして、肌が荒れてしまった
胸が一番に痩せてしまって困っているなどといった悩みがある方にはオススメです。
豆腐ダイエットの一週間のレシピはある?
豆腐ダイエットのレシピの前に、豆腐ダイエットについてです。
豆腐ダイエットとは、毎食の中に豆腐を取り入れるというわけではなく
3食のうち1食~2食の、主食を豆腐に置き換えるというものです。
例えば、朝のパンを豆腐にかえ、他のおかずはそのまま。
また夜は、ご飯を豆腐にかえ、他のおかずは減らすことなく食べる。
といった感じです。たったこれだけの簡単なダイエットです。
ご飯は一杯だいたい200キロカロリーですが、豆腐は冷や奴一人分の150グラムで
だいたい84キロカロリーと、置き換えるだけで大幅なカロリーカットをすることができます。
また、冷や奴一人分を摂取することでマグネシウムやタンパク質などの
多くの栄養素を摂取することができますのでまさに一石二鳥なのです。
ただ、1日2回とはいえども、毎日毎日置き換えて
冷や奴を食べるのは飽きるという方も多いと思います。
そんな時には、おかずを豆腐に置き換えましょう。
1週間のレシピ参考例(夕食)
月曜日→冷や奴、豚の生姜焼き、味噌汁
火曜日→ご飯、豆腐ハンバーグ、味噌汁
水曜日→冷や奴、魚の煮付け、味噌汁
木曜日→ご飯、豆腐コロッケ、味噌汁
金曜日→豆腐のホワイトソースドリア、コンソメスープ
土曜日→冷や奴、唐揚げ、味噌汁
日曜日→豆腐のお好み焼き
といった感じで毎日の食事の中に豆腐を積極的に入れてみましょう。
どのくらい継続すればいいの?
どのくらいといった明確な期間はありません。
体重が落ちてすぐ元の食事に戻してしまえばもちろん体重も自ずと戻ってしまいます。
ご飯やパンなどの主食を豆腐に変えるのですから
効果は割と早めにでてくると思います。
と言うことは、元に戻ってしまうのも早いということです。
できるだけ長く続け、目標の体重に到達したら
少しずつご飯やパンを摂取するという事をおオススメします。
朝を冷や奴にしていたのをパンにしてみるといった感じで。
いきなり朝と夜の置き換えをやめてしまうと
リバウンドしてしまうのは目に見えています。
少しずつ元の食生活に戻していき
そこに運動をプラスできるとなお良いでしょう。
ダイエット効果はどの程度の期間で実感できるの?
ダイエット効果は、早い人では2、3日で効果が出て
2キロ程体重が落ちたと言う方も多いようです。
ただ、やはりこれは個人差が大きいです。
中には、いくら食事を置き換えても
体重が減らないという方もいらっしゃいます。
早く効果を出したいからといって、3食の主食を
すべて豆腐に置き換えるという事はやめましょう。
健康が1番ですので、無理をして体を壊してしまうと元も子もありません。
自分の体調を考えながら、適度に置き換えをしてダイエットを行ってください。
まとめ
豆腐ダイエットは1日3食のうち、1~2食の主食を
豆腐に置き換えることで体重を減らすというダイエット。
絶対にいきなり3食の主食を豆腐に置き換えるという事はやめましょう。
味に飽きてきたら、主食ではなく、おかずを豆腐メインで
作ったものに置き換えるなどの工夫をしても良いでしょう。
ダイエットは楽しく続けられるものを選ぶと効果もでやすいでしょう。