夏には、浴衣で参加するイベントが多いですよね。
せっかく浴衣を着るのですから、ヘアアレンジも楽しみたいと思う方も多いでしょう。
今は、お団子や固定を簡単にできるグッズも多くて、いろんなアレンジを楽しめるのもうれしいですよね。
和風のピンを使ってサイドを止めるだけでも十分にかわいくなりますし、ミディアムぐらいの長さがあればアップヘアも素敵です。
かわいいかんざしを楽しむのもいいですね。
今年の夏は、かわいい浴衣ヘアで周囲に差をつけましょう。
浴衣に合うミディアムヘアアレンジの方法は?
2つの輪っかをつくるだけ!簡単、大胆アレンジ
出典 :allabout.co.jp/
お団子を作ってるように見えますが、実はゴムで2か所を止めただけの簡単アレンジです。
大胆になり過ぎないように、おでこを出してフレッシュ感を出しましょう。
ねじってサイドに止めるだけ。フェミニンポンパドール。
出典:allabout.co.jp/
トップの毛束を止めるだけの簡単アレンジです。子どもっぽい印象になりがちですが、ふんわり感を出せば、フェミニンな印象になります。
ふんわりキュートなポニーテール
出典 : allabout.co.jp/
かっちりまとめすぎず、でも浴衣に合う負けない華やかさもあります。
パッと目をひくような、華やかな飾りをつけましょう。
高校生におすすめのヘアアレンジは?
高校生だって浴衣を楽しみたい!それに周りの女子にも差をつけたいって欲張りな子はいませんか?
そんな欲張り高校生のために、浴衣にも似合って、学校でも使えるヘアアレンジを中心に考えてみました。
優等生に見える大人っぽいねじりハーフアップ
出典 : allabout.co.jp/
ねじりハーフアップは優等生のような好印象になります。
左右の毛束をねじって止めるだけの簡単アレンジ。
学校には控えめリボンで、浴衣の時は大胆で華やかな髪飾りがおススメ。
編み込みを取り入れたり、アイデア次第でいろんなアレンジも可能です。
くるりんぱ+ツインテール
出典 : allabout.co.jp/
毛先をゆるく巻いてツインテールにだけで、ふんわりかわいいイメージに。
浴衣の時は、これにくるりんぱを加えるだけの簡単アレンジで大人っぽさをプラスします。
カールをいつもより大きく大胆にしたり、こちらも工夫しだいでアレンジの幅が広がります。
キュートなツインお団子
出典allabout.co.jp/
お団子をツインにするだけの簡単アレンジです。
浴衣の時は二つの三つ編みをお団子にするモコモコかわいいヘアアレンジもおすすめ。
耳の上にお団子を作れば、羊のように見えるラムちゃんヘアの出来上がりです。
黒髪に合うヘアアレンジは?
校則が厳しい、職場が厳しくて髪を染められないという方も多いと思います。
でも、安心してください。
浴衣は当たり前ですが和装です。和装は日本の民族衣装。
浴衣に黒髪が似合わないことは絶対にありません。逆に浴衣には黒髪が一番似合っていると思います。
それでも今は、大胆な柄やカラフルな浴衣もあって、それに髪型も華やかなアレンジが多くて黒髪だと地味に思えてしまいますよね。
そんな時は、かんざしを使ってグッと和風なヘアアレンジをしてみてはどうでしょうか?
出典 :www.wargo.jp/
浴衣にかんざし。最強のタッグだと思います。
今は、かんざしもいろんな種類が出ていますので、かわいい雰囲気も大人な雰囲気も作れますよ。
使い方も簡単ですし、ショートヘアーにだって使えます。
飾りが揺れるタイプや、半透明で色遣いがきれいなものなど、和装だけでなく洋装でも
活躍してくれるかんざしもあるので、これを機会にかんざしの使い方をマスターしてもいいですね。
まとめ
いかかでしたか?
ちょっとした工夫でいろんなアレンジを楽しめることが分かっていただけたと思います。
いろんなヘアアレンジで、夏だけでなくスクールライフも充実させてくださいね。
もちろん、勉強も忘れず